医療レーザー脱毛ができない箇所ってあるの?【医療脱毛ランキング.com】

レジーナ

医療レーザー脱毛ができない箇所ってあるの?


医療脱毛機器は日々進化しており、以前は脱毛が難しかったデリケートゾーン等の箇所も医療レーザー脱毛が可能になってきており、リスクを伴う自己処理をしなければならないところがなくなりつつあります。

現在では、粘膜以外の部分であれば、ほぼ脱毛が可能と言えます。
しかしながら、進化を遂げている医療レーザー脱毛とはいえ、粘膜以外に脱毛ができない箇所があります。

それはシミやほくろなどがある部分です。
医療レーザーは、毛と同色の黒い色に反応してしまいます。
するとその反応箇所には集中的に熱が与えられてしまうので、ヤケドしてしまう可能性があります。

現在の手法では、小さなシミやほくろの場合は、シールを貼りガードすることで照射によるヤケドを防ぎますが、日焼けをして肌が黒くなっている場合は、肌全体が黒として反応してしまうため、脱毛をすることが非常に困難で、お勧めできません。
同様に、ケガをして傷があり黒と判断されるようなものがある場合も、レーザー照射ができないことがあります。
つまり、レーザー脱毛ができるかどうかは、「黒さ」とそれに反応するレーザーによる熱のかかり方によって決まるということです。

レーザー脱毛ができない箇所の脱毛は、他の方法で脱毛をしましょう。
毛の質や肌の状態等、細かいところに関しては人それぞれ違います。
脱毛による肌トラブルを起こさないためにも、レーザー脱毛で施術するにはカウンセリングをし、肌の状態をチェックすることが重要です。

医療機関で脱毛処理を受けるのなら、担当の医師や看護師にカウンセリングを頼みましょう。
心配事や肌の状態などをきちんと事前に相談することで、脱毛によるトラブルを避けられます。
脱毛に関すること以外にも、肌や身体などの知識を豊富に持つ人にカウンセリングをお願いすることで、脱毛処理後もトラブルなくキレイな肌を保ち続けることができるでしょう。






同じカテゴリーの最新の記事