医療脱毛では保険は適用されないの?多毛症の場合の保険適用について
医療脱毛は皮膚科クリニックなどの医療機関で行う事が出来ます。
医療機関での施術という事で「保険が適用できないかな?」という疑問が出てきます。
保険が適用できると安く施術できるかもといった期待もありますが、実際のところ、料金や保険適用に関してはどうなのでしょうか。
医療脱毛では保険が適用されない
体調が悪い際に病院に行って診察、治療を行った際に、比較的安い金額で受診する事が可能ですよね。
これは疾患や症状などに対して健康保険が医療費の何割かを負担してくれるため安く受診、治療できるためです。
(例:国民健康保険では3割は自己負担ですが、残りの7割は健康保険の方で負担してくれているので安く済んでいます)
医療脱毛に関しては、病院での脱毛という事で保険適用が出来るのではないかと考える人も多くいます。
ところが美容クリニックや皮膚科などで行っている医療脱毛に関しては残念ながら保険の適用はされていません。
そのため、自由診療という分野になりますので、医療脱毛の金額に関してはそれぞれのクリニックで決めた金額という事になります。
実際に医療脱毛を検討してクリニックを比較してみると金額が違うのがわかりますし、同じ部位の脱毛でも数万、違ってくる事もあります。
医療脱毛を始める時にいくつかのクリニックを比較する事になりますが、金額に違いが出てきますので注意して下さい。
保険適用外の金額になり、やや高くなりますので、医療脱毛を取り扱っているクリニックではクレジットカードでの支払いなどにも対応しているところが多くなります。
お支払いに関してはクリニック側と相談をして決めて下さい。
医療機関での施術だけど...なぜ保険は適用されないのか
医療機関での受診になるのに何故、保険適用が出来ないのか?と考えますよね。
保険適用出来るのは指定されている疾患になります。
少しジャンルは違いますが、ここ最近は禁煙外来なども保険適用されるようになりました。
この決められる基準というのも健康面に影響の出る疾患などがあり、最低限必要な医療行為に対して適用されるという事ですね。
元々、皆さんが毎月の健康保険料を支払った中からの医療費負担になりますので、治療が必要な疾患にしか適用されません。
医療脱毛の場合、元々体に生えてきている毛を脱毛する事になりますが、毛が生えてくるのは普通の事で疾患という扱いにはなりません。
体毛は体を保護する目的で生えてきているものになりますので、ムダ毛が生えてくる事で健康面に影響が出る事はまずないからです。
そのため、医療行為として最低限必要な治療といった対象にはなりません。
脱毛はどちらかというと美容整形の扱いになりますし、医療用レーザーを照射する施術自体が高度な医療行為に当てはまる為に今のところ保険適用はないという事になります。
保険適用されず自由診療という扱いになるので割合的には全額負担になり、高い金額にはなっていますが、これらの理由から保険が適用されないという事を理解いた上で脱毛施術を受けるようにしましょう。
多毛症だと保険が適用される?
基本的に通常の医療脱毛に関しては保険適用がされませんが、疾患の場合は保険適用がされる例もあります。
多毛症の場合です。
多毛症は男性、女性共になる可能性がありますが、男性ホルモンが過剰に産生される疾患です。
例えば女性の場合だと副腎や卵巣の疾患が原因になる事があります。
副腎や卵巣は男性ホルモンを作り出す場所なので問題が起きたのをきっかけに男性ホルモンが多く生成されてしまうという状況です。
このようにホルモンバランスの乱れも出てきますので、毎月の生理が定期的に来なくなったり、むだ毛の量が増えてしまう、毛が硬く生えてくるようになるといった症状が出るようになります。
多毛症の治療としてホルモン療法や脱毛をする事があるのですが、これらの治療は疾患の治療に当てはまる為、保険適用される場合があります。
なので脱毛したいと考えている人で
・最近毛が濃くなってきた
・毛の量自体が増えてきている
という悩みであれば多毛症の可能性も出てきます。
自分は当てはまるかもしれないというようであれば治療の必要が出てきますので診察を受け、その上で多毛症の治療としての脱毛は可能か、そして保険適用が可能かという部分も確認してみるようにして下さい。
トラブルの対処法と安心のクリニックについて
続いて、医療脱毛を受けた時に火傷などのトラブルが生じてしまった場合の対処法についてですが、帰宅後も赤みや痛みが引かず、皮膚が火傷を負ったような状態になってしまった場合には、アイスバック等で速やかに患部を冷やし、すぐに医師に相談することが大切となります。
医療脱毛によって肌トラブルが生じた場合、責任はクリニックにあるため、損害賠償請求ができますし、万が一のトラブルが起きた場合には、火傷の治療費から医療脱毛の再施術まですべて無料保証してくれるクリニックも多くなっています。
加えて、医療脱毛には医師が在中しているケースが多いので、まずは施術を受けたクリニックに連絡をし、施術を受けたクリニックの医師に診察をしてもらうのがおすすめとなります。
個人でクリニックに対して損害賠償請求を起こす場合、多大な時間と費用、労力がかかることが懸念されます。
そのため、予めもしも肌トラブルが生じたでも保証がしっかりしているクリニックを選ぶことが大切になると言えそうですね。
万が一の時の保証サポートがしっかりしていて、初心者でも安心して利用できるクリニックとしてお薦めしたいのが、湘南美容クリニックと品川美容外科となります。
それぞれのクリニックの保証体制を簡潔にまとめますと、
・湘南美容クリニック
もしも肌トラブルが生じた場合には肌の検診や薬の処方などは無料で行なってくれます。また医療脱毛を受けた結果、効果に満足できずに途中解約もできますし、施術を受ける前には保証書も発行されるので、安心して契約を結ぶことができます。
さらに施術を施す前には施術箇所の写真撮影を行い、トラブルが起きた場合には写真と比較しながら客観的にかつ公平にアフターサポートをしてくれるので、いい加減なアフターケアをされる心配もなくなっています。
・品川美容外科
品川美容外科も施術後に万が一肌トラブルが生じた場合には、診察や薬の処方などなどのアフターケアは全て無料で行ってくれるので、損害賠償請求などで揉める恐れがありません。
また品川美容外科クリニックでは、施術を受ける前にドクターのカウンセリングがあったり、施術時間が短時間で済むように最近の医療脱毛技術を導入しているので、そもそも肌トラブルが生じてしまうリスクが最小限に抑えられている、という特徴もあります。
以上のようになります。
このような保証制度が整っているクリニックなら、安心して医療脱毛を任せることができますね。
まとめ
医療脱毛は『医療』という名称がつく脱毛処理方法であるため、健康保険が利用できると考えてしまいがちですが、多毛症の治療など、一部の例外を除いて、基本的には健康保険は利用できないので、施術を受ける際には注意する必要があります。
またもしも医療脱毛を受けた後、火傷等の肌トラブルが生じてしまった場合には、速やかに患部を冷やし、医療脱毛を受けたクリニックの医師に相談することが大切になります。
加えて、クリニック選びをする際には、万が一の時の保証制度がしっかりしているクリニックを選ぶと安心です。